こんにちは⛄
今回は男女問わず悩まれている方が多い、ニキビについてお話します。
ニキビとは
皮脂が毛穴に詰まることから始まる慢性の病気です。
顔だけでなく、胸や背中にもできることがあります。
ニキビの原因
原因はさまざまですが、大きな原因は以下の3つです。
・ホルモンによる皮脂分泌の増加
・毛穴のつまり
・アクネ菌の増殖による炎症
肌は、角質がはがれ新しい皮膚に生まれ変わるターンオーバーを繰り返しています。
通常、皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、ターンオーバーがうまくいかない場合や皮脂が過剰に分泌しすぎると、皮脂が詰まってしまいます。 そうすると、皮脂を栄養源にしているアクネ菌が増殖し、炎症を起こします。 それがニキビです。
思春期は、増加するホルモンによって皮脂の分泌を高める性質があるため、小学生の頃からニキビに悩んでいる方も多くいらっしゃいます。
体にできるニキビとは?
背中や首、肩、デコルテ、胸など、体にできるにきびは、顔のニキビと原因菌が異なることがあります。 細菌だけでなくカビが原因のこともあり、治療薬が異なります。
治療方法は?
塗り薬や飲み薬が一般的です。 赤ニキビになってしまうと跡が残りやすいため、その前段階の毛穴のつまりから、治療をすることが推奨されています。 毛穴のつまりを改善する塗り薬は、角層をはがす作用があるため、副作用として乾燥や皮むけ、ひりつきが出ることがあります。 保湿をしっかりして、薬を使用します。
抗菌薬は主に赤いニキビや大きく腫れて押すと痛いニキビに使います。 また、漢方薬でいわゆる体質を改善していく方法もあります。 いずれにせよ、ニキビはすぐに改善するものではないので、根気強く塗り薬を続けていくことが重要です。
ニキビにお悩みの方は、皮膚の状態に合わせて治療方法が異なりますので、ぜひ一度受診をお勧めします。 生活習慣や身体の洗い方などの対策方法もお伝えしております。 スタッフ一同お待ちしております。
洗顔料・日焼け止め・スキンケアは「※ノンコメドジェニックテスト済み」の製品をお勧めしています。 (※ニキビができにくいことが確認されています)
当院でも取り扱いがあります!